各一流メーカーのユニットバスも激安価格

浜名郡新居町で最安値工事を目指します。

TOTO サザナ panasonic オフローラ LIXIL リノビオ クリナップ ユアシス

もちろんユニットバス完全フルセット

コーディネイトしやすい浴槽カラー カラリ床もお好きな色をお選びください お風呂のイメージを決定する壁パネル まだまだバリエーションがございます。 お好きな色やシャワーや水栓など、何でもお問合せ下さい

はじめましてアイ・アール・オー株式会社です

アイ・アール・オー株式会社では、ユニットバスを最大70%OFFの卸値価格で販売。
リクシル、TOTO、ノーリツ、パナソニック、クリナップなど各一流メーカーの
ユニットバスを多数ご用意いたしました。

各地域密着のサービスで、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただいております。
ユニットバス工事は経験・実績豊富な自社スタッフが施工をおこないます。
ユニットバスの事なら何でもお気軽にご相談ください。もちろんお見積りは無料です。

他の工務店や販売店と違い、常に現金買取で信頼を築きあげて度重なるメーカーとの交渉の末、
大量仕入れということで大幅なコストダウンを実現。
また、全国の関連会社100店舗以上で一斉仕入を行うことで、さらに大幅なコストダウンを実現しました!!

メールでお問合せをする

施工の流れ

ご相談

「一度電話したら、断れないんじゃないのかなぁ?しつこい営業をされそう。」

そんな心配はご無用です。
お客様の判断でやる・やらないを決めてください。

問い合わせをしたからといって、しつこくお電話したり、訪問したりとご迷惑になるような営業活動は一切行っていません。

分からないこと、聞きてみたいことなど遠慮なくお問い合わせください。

また、HPにも書いてあるとおり、非常にお値打ちとなっておりますので 込み合っておる場合は、電話がつながりにくくなることが良くあります。

大変申し訳ありませんが、つながるまで何度もお電話くださいますようお願い致します。

現場下見

現在のお風呂からユニットバスに交換する際に、スムーズに工事を行うために、
お風呂のサイズ配管の位置などの現地を見させていただきます。

金額のご提示

現地を見させていただいた際に、一体工事費がどのくらいかかるのか?というものをその場で提示させていただきます。

ご成約

私たちが提示した金額以上に追加料金を請求しないですよ。という契約書にサインを頂きます。

よくあるのが、安く契約したのはいいけどこれは別などと、追加で請求する業者のことが消費者センターでも問題になっております。

このようなことが一切起きないように、何が起きようがこれ以上は請求しないですよという契約書になっておりますのでご安心ください。

工事着工

解体から設置で、ほとんどの場合は4~5日程度で工事が完了します。

完了

きちんと水が流れていくか?つまりはないか? 水漏れはないか?
商品に不具合はないか?
など全ての確認をお客様立会いのもとご確認いただき、工事完了となります。

静岡県のユニットバス工事の専門店

アイ・アール・オー株式会社

(8:30~19:30)日曜日・第1第3土曜日はお休みです。
  • 住所
    :静岡県浜松市中区住吉2丁目16-20
  • 【リフォームコラム】

    在来工法で作られた浴室は、床や壁をタイルで仕上げています。床暖房を設置することができるように、熱線を取り入れた在来工法の浴室も存在します。在来工法で床暖房を実装するためには、そのタイルの下に熱線を取り入れることで、足元を暖かくすることができます。解体する床の下の状況や選ぶ暖房の熱源に応じて費用は異なります。床の素材が石材であっても樹脂であっても、適切な熱源を選ぶことができます。浴室の照明スイッチ付近に取り付けることができるリモコンによって、暖房を操作することができ、入浴前に暖房を稼働させることで、足元が暖かく、快適な入浴時間を過ごせるでしょう。
    浴室用品メーカーが取り扱うユニットバスには、床暖房の選択肢が用意されています。洗い場の床下に暖線を敷設する仕組みとなっており、そのタイルの下に熱線を取り入れることで、足元を暖かくすることができます。エネルギー源は電気やガスなど多種多様ですが、石材や樹脂といった床の素材に合わせて、適した熱源を選ぶことが可能です。最初にお風呂に入る人は湯気が浴室内に充分に広がっていないため、浴室の室内温度もかなり低い状態です。お風呂に入る前に床暖房を稼働させておくと、最初のお風呂でも床は暖かく、快適に入浴できるでしょう。
    料金はもちろんのこと、提案の質や担当者との相性も比較できるので、複数の業者に見積もりを依頼する比較見積もりが重要かつ有益です。ただし、リフォームの際には、現地の状況を実際に確認した後に見積もりを作成することになります。多くの事業者に依頼すると、対応が複雑になるだけでなく、どの業者とどのような会話をしたのかを整理するのが困難になります。通常、3社から5社ほどが最も効果的です。
    冷蔵庫やコンロ、シンクで囲まれた構造で作業ができるため、I型キッチンのように距離を移動せず、体を回転させるだけで、各機器に手が届く設計になっています。コンロの近くに調味料を収納する場所を設けることで、作業効率が向上します。対面型キッチンと同じく子供から目を離さずに作業ができます。ただし、設計によっては理想的なワークトライアングルが組めない場合もあり、コの字型キッチンが作業効率を下げる原因となることもあります。そのため、間取りから可能な設計を検討し、コンセントや冷蔵庫を設置するスペースの確保など、追加で欲しい設計を考慮し、事前に専門業者と相談することが重要です。
    様々な改築に応じてくれる業者は数多くいますが、それぞれが持っている得意分野や専門性が異なるのです。例えば洗練されたデザインのリノベーションを得意とする、地震耐性の強化を得意とする、価格を抑えた手ごろなリノベーションを得意とする、バスルームやキッチンの専門施工が得意という点など。これらの中から、自分のニーズにマッチする企業を見つけるためには、どのような改築を実施したいのかをじっくりと考察することが肝心です。その後で業者の特性を確認すれば、自分のリノベーションの目的にマッチする企業を見つけることができるでしょう。
    誤りの主な原因は、打ち合わせや意思疎通を不完全に終わらせてしまったために生じます。希望や要望は、できるだけ詳しく伝えることが重要です。例えば、カタログや雑誌から選んだ写真や記事を多く持っていれば、打ち合わせの際に助けになります。言葉で伝えるのが難しいことも、写真があれば、お互いのイメージを共有しやすくなります。その写真のどの部分が好きかを詳しく説明すれば、要望も伝わりやすくなります。

お電話でのお問合せは